- 掲載物件数972件
- 公開物件数364件
- 本日の更新物件数0件
物件を探す
SEARCH
お客様の声
CUSTOMER
-
C 様
心配していることや分からないことなどを何でも優しく、丁寧に教えてくれたり、相談に乗ってくれたりしました。
事前に思っていなかったものを、すでに考えてくれて、とてもありがたいでした。 -
H 様
娘に欲しい位素敵な女性でよかったです。
これからもずっと相談にのってほしい位。
手放したら損しますよ。 -
T 様
資金面での不安があり、なかなか決められずにいましたが、伊東さんが親身に相談にのってくださったおかげで決断できました。
スムーズなやりとり、質問したことに対しても自分たちではたどりつけない答えに導いてくだり優柔不断な夫婦には、とても頼もしく感じました。
背中を押してくださり、ありがとうございました。 -
H 様
右も左もわからない中、全てのことに対して、ていねいに教えていただいた。
中でも、一般の僕たちにわかるように嚙み砕いて説明していただいたのが決め手の一つです。
R-homeさん、新井さんにお願いして本当に良かったです!
スタッフ
STAFF
PRICEDOWN
お買い得物件はコチラ!
をもっと見る
お支払額 月々5万円~
家賃と変わらないお支払いでマイホームを!
をもっと見る
小学校まで徒歩10分圏内
通学の安心な物件はコチラ!
をもっと見る
カースペース 3台以上
広い駐車場をお求めの方はコチラ!
をもっと見る
リフォーム済み物件
中古でも綺麗にリフォームされている物件はコチラ!
をもっと見る
新着物件
NEW
をもっと見る
おすすめ物件
RECOMMEND
をもっと見る
スタッフブログ
STAFF BLOG
-
住宅ローン
住宅ローン相談のタイミングはいつ?相談先や相談前の準備についても解説
マイホームの購入を検討し始めた際、住宅ローンの相談はいつおこなうべきか悩む方も多いのではないでしょうか。物件が決まる前から相談を始めることで、予算の目安や返済計画を立てやすくなり、情報収集の幅も広がります。この記事では、住宅ローンの相談タイミングや相談先、事前準備すべきポイントについて解説します。▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼茨城県の売買戸建て一覧へ進む■・‥!‥マイホーム購入の際に住宅ローンの相談をするタイミングとはローンの相談は、家の購入を決めたタイミングで始めるのが理想的です。物件が具体的に決まっていない段階でも、話をしておくと、予算の目安がつきやすくなります。予算が明...
-
不動産相続
不動産相続において確定申告は不要か?必要な事例と申告方法も解説
これから不動産を相続されるお客様から、確定申告は必要なのか不要なのかと尋ねられるケースが多いです。確定申告をおこなう際は必要書類を揃える必要があり手間がかかるため、あらかじめ申告方法を知っておくと、スムーズに進められるでしょう。今回は不動産相続で確定申告は不要かどうかを述べつつ、申告する場合の方法を解説します。▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼売却査定フォームへ進む■・‥!‥不動産相続では確定申告は不要なのか確定申告とは、所得税を納付するにあたって、1年間の所得がいくらだったのかを申告するための手続きとなります。亡くなった方から不動産を引き継いだ際は所得に該当するのではと考える...
-
財産分与
熟年離婚の持ち家の財産分与はどうするべき?分与の選択肢も解説
長く連れ添った夫婦の熟年離婚においては、お互いに築きあげた財産が多いために、財産分与をしっかりおこなう必要があります。とくに、持ち家は分けるのが難しい財産であるため、どのような選択肢があるのかわからないのではありませんか。今回は、熟年離婚の財産分与とは何か、分与の方法や選択肢を解説するので参考にしてみてください。▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼売却査定フォームへ進む■・‥!‥財産分与とは?熟年離婚の財産分与の対象になるのは?財産分与とは、結婚している間に築いた財産を分割する行為です。熟年離婚の際に財産分与の対象になるのは、夫婦の共有財産のみです。夫婦のうち片方が専業主婦(夫)...
更新情報
INFORMATION
-
住宅ローン相談のタイミングはいつ?相談先や相談前の準備につい...
マイホームの購入を検討し始めた際、住宅ローンの相談はいつおこなうべきか悩む方も多いのではないでしょうか。物件が決まる前から相談を始めることで、予算の目安や返済計画を立てやすくなり、情報収集の幅...
-
不動産相続において確定申告は不要か?必要な事例と申告方法も解...
これから不動産を相続されるお客様から、確定申告は必要なのか不要なのかと尋ねられるケースが多いです。確定申告をおこなう際は必要書類を揃える必要があり手間がかかるため、あらかじめ申告方法を知ってお...
-
熟年離婚の持ち家の財産分与はどうするべき?分与の選択肢も解説...
長く連れ添った夫婦の熟年離婚においては、お互いに築きあげた財産が多いために、財産分与をしっかりおこなう必要があります。とくに、持ち家は分けるのが難しい財産であるため、どのような選択肢があるのか...
-
不動産会社と提携している住宅ローンとは?提携ローンのメリット...
マイホームを購入するうえで、住宅ローンの利用は必要不可欠であり、ローンの選択も重要です。不動産会社から提携ローンを勧められたけれど、契約するべきかどうか悩んでいませんか。今回は、不動産会社の提...
-
一戸建てに床暖房を設置するとかかる費用は?仕組みについても解...
一戸建ての購入を検討しており、床暖房を設置したいと考えている場合、具体的なポイントをしっかり把握していますか?あらかじめ仕組みやトータルでかかるコストを押さえておかないと、予想以上に費用がかか...
弊社について
ABOUT US
R-home
- 所在地
- 茨城県守谷市立沢1785番地5
- TEL
- 0297-44-7207
- FAX
- 0297-44-7208
- 営業時間
- 9:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 免許番号
- 茨城県知事 (1) 第7402号
弊社について
弊社R—home(アールホーム)では、茨城県エリアを中心に新築・中古の一戸建てからマンション、土地まで、お客様のニーズに合わせた提案が可能です。
もちろん売却のご相談も!
不動産の事なら何でもお任せ下さい!!
〜弊社の特徴〜
【住宅ローンに強い】
年間80〜100件程の住宅ローンを取り扱ってきた経験豊富なスタッフがお客様のローンの悩みを解決します。
【全てのお手続きをサポート】
不動産のご契約から銀行ローンのお手続き、工事の打ち合わせ、物件のお引き渡しまで全てのお手続きに同行します。
必要書類やお手続き内容もわかりやすく説明させて頂きます。
【第三者目線での提案】
不動産の専門家であるスタッフが客観的に物件を判断し、メリットだけでなくデメリットも説明します。ハザート情報や土地の履歴・周辺施設のレポートもお渡しします。
〜R—homeはこうして生まれました〜
投資物件の営業に始まり、地元不動産会社にて賃貸営業、大手不動産会社にて大型開発分譲住宅の仕入・販売、大手不動産フランチャイズでの不動産仲介まで15年以上のキャリアを培ってきました。
また、自身でもマンションの購入から注文住宅への住み替え、相続に伴う不動産売却まで実際に体験してきました。
その経験を基に、お客様には、私達のサポートを介して難しい不動産取引をよりわかりやすく有意義に行って欲しい。
そんな思いでR—homeを作りました。
私達は、お客様の悩みに寄り添い、不安や不満を解消するための多くの選択肢をご提示し、孫の世代までお付き合い頂ける企業であることをお約束致します。