不動産売却を検討している多くの方が、効率の良い売却方法を利用したいものです。
しかし、周辺に類似した物件があると、差をつけられずになかなか売れません。
そこでおすすめなのがホームステージングで、購入希望者に良い印象を与えられます。
本記事ではホームステージングの概要やメリット、費用について解説するため、売却時の参考にしてみてください。
■□・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください!‥・□■
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら家の売却に用いられるホームステージングとは?
まずは基本情報を確認するために、ホームステージングとは何かを理解しましょう。
売却に役立つ効果があり、1970年代アメリカで始まった手法です。
日本でも活用できて、購入希望者に好印象を与える手法なので検討してみてください。
ホームステージングとは?
ホームステージングとは、売却する不動産をモデルルームにして、内装や家具を演出することです。
ステージングとは「演出」という意味があり、直訳すると「物件の演出」になります。
モデルルームは日本で見る機会がそこまで多くありませんが、海外ではよくおこなわれている販売方法です。
家具の配置だけではなく、照明の調光をしたり、家具の種類を変えたりします。
得られる効果
ホームステージングをすると、モデルルームのような空間から生活のイメージがしやすく、購入意欲が高まる効果があります。
内装が殺風景で家具もない状態だと、部屋の広さが確認できるだけで、物件の魅力は伝わりにくいものです。
しかし、ホームステージングをすると魅力的な雰囲気が演出され、購入希望者に好印象を与えられます。
購入希望者に好印象を与えれば「こんな家に住みたい」と思ってもらえて、早期売却に期待ができます。
また、ホームステージングをすると周辺の物件と差をつけられて、集客効果が望めます。
たとえば子どものいるファミリー層が、ホームステージングされた物件と普通の物件を比較しているとしましょう。
すると子ども部屋や寝室、リビングなどはどうするのかについて具体的なイメージを共有しながら話し合えるホームステージングが優位になります。
歴史
ホームステージングはアメリカのバーブ・シュワルツ氏が提唱したもので、1970年代から始まりました。
アメリカでは中古物件の販売が盛んで、市場における売買は頻繁におこなわれているものでした。
実際にホームステージングをおこなうと、普通の売却に比べて期間が半分になることもあります。
価値も最大で2割ほど上がり、居住空間を作り変えるだけで得られるものは大きいです。
ホームステージングが日本で導入されたのは2013年で、日本ホームステージング協会が設置されたのがきっかけです。
日本の他にスウェーデンでもおこなわれていて、2000年ごろから導入されたようです。
歴史は約50年ありますが、今後も世界の各地で増えていくであろう販売手法です。
家の売却に用いられるホームステージングのメリット
ホームステージングを利用すると、どのようなメリットを得られるのでしょうか?
モデルルームのように演出しておしゃれにするだけではなく、売却目的を達成するためにある手法です。
魅力的なポイントがあるため、検討してみてください。
販売期間が短くなる
ホームステージングを利用すると、販売期間が短くなるメリットがあります。
購入希望者にとって、物件を購入したものの住みにくい住環境といったリスクは避けたいものです。
しかし、ホームステージングなら生活の雰囲気が出た演出がされているため、暮らしのイメージを持ちやすいことで人気があります。
イメージを持てたら理想のマイホームと重ね合わせ、購入意欲が高まって売れやすくなります。
実際にホームステージングを実施した物件と実施していない物件を比較すると、ホームステージングをしたほうが約3倍も早く売れたというデータもあります。
具体的なイメージを持てるから購入の意思が固まりやすいという理由もありますが、購入希望者が今後現れるリスクを考慮して決断を早める方も実際に多いです。
いわゆる競争が激しい、または激しくなる前に意思決定すれば物件を問題なく購入できるという考えになります。
高く売れる
ホームステージングは普通の物件と比べて、高く売れるメリットがあります。
販売価格が約6%以上も高く売れる可能性があり、数万円から数十万円の収益になるのが特徴です。
ホームステージングをおこなって高額で売却できれば、ホームステージングにかかった費用より利益のほうが多くなる可能性が高いです。
物件をきれいに演出することで状態が良く見えて、値引き交渉するポイントが少なくなります。
ただし、ホームステージングはキズや不具合を隠すための演出をするわけではなく、魅せ方を工夫することが目的です。
あくまでも内覧者の購入意欲を高めて、売り出し価格もしくはそれ以上の価格での売却を目指す方法です。
好印象になる
モデルルームのような演出をすると購入希望者の興味を引き、好印象になるメリットがあります。
プロの業者であるホームステージャーがコーディネートし、室内に合う家具を設置したり、広告に掲載する写真撮影をしたりします。
第一印象が良いことで、生活のイメージがしやすくなり、前向きに検討してもらえるでしょう。
人は認知して興味を持ち、買おうかどうかを検討して購入に踏み切ります。
ホームステージングをしている段階で認知は広まりますが、印象が良ければ興味が高まり、購入に繋がりやすいです。
空室で何もない室内よりも、与える効果は大きいため、得られるメリットも大きいといえるでしょう。
家の売却に用いられるホームステージングの費用
ホームステージングのメリットを解説しましたが、ただでおこなわれるケースは少ないです。
費用がどうしてもかかるため、どのくらいかかるかを確認しておきましょう。
相場は約5万円
ホームステージングの相場は約5万円です。
ただし、居住しながらの相場だと約5万円ですが、家電や家具をすでに処分してしまった空き家状態だと変動します。
理由はレンタル料金で、モデルルームにするためにお金がかかるからです。
もしレンタルを利用するなら、相場は約15万円から約30万円になります。
レンタルは売却できるまで借りるのではなく、数か月単位で料金を設定していることがほとんどです。
つまり、早期売却ができないとレンタル料金を複数回支払うことになるため、ホームステージングだけに頼ってはいけません。
不動産会社と相談して、効率の良い売却活動をしていきましょう。
コストを抑える
予算以上にコストがかかってしまうと負担となってしまうため、できるだけ抑える必要があります。
たとえばレンタルを利用しないように、家の売却を決断しても家具を動かさないようにしましょう。
ホームステージャーも既存の家具を無駄なく利用し、もし雰囲気が足らなければ少しのレンタル費用で済みます。
他にも家の中が散乱していると、コーディネート以前の問題です。
整理整頓をしてスムーズにホームステージングができるように、準備しておきましょう。
まとめ
ホームステージングとは、売却する不動産をモデルルームにように演出することです。
販売促進につながるメリットがあり、早期売却や高額での売却が期待できます。
費用については、住みながらの場合や空き家の場合で幅があるため、一度不動産会社に確認してみることをおすすめします。
■□・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください!‥・□■
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら