モデルハウスを購入するメリットについて!失敗を防ぐポイントも解説の画像

モデルハウスを購入するメリットについて!失敗を防ぐポイントも解説

モデルハウス

吉田 健司

筆者 吉田 健司

不動産キャリア21年

お客様には、私達のサポートを介して難しい不動産取引をよりわかりやすく有意義に行って欲しい。そんな思いでR-homeを作りました。

モデルハウスを購入するメリットについて!失敗を防ぐポイントも解説

家探しの参考になるモデルハウスですが、気に入った場合はそのまま購入できるケースがあるのをご存知でしょうか。
そして、モデルハウスには購入するメリットがある一方で、デメリットもあり、購入後に後悔しないためにも事前に把握しておくことが重要です。
そこで今回は、そんなモデルハウスの特徴に加えて、モデルハウスを購入する際の失敗を防ぐポイントについても解説していきます。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

モデルハウスを購入するメリット

モデルハウスは、販売目的ではなく展示目的で建築されるため、通常の家と比べて低価格で購入できることがメリットです。
見学者にアピールするために、グレードの高い設備や家電が付帯している場合が多く、一般的にはオプションとして販売される設備などをそのまま引き取れることもメリットでしょう。
また、建物がすでに完成しているため、気に入ったモデルハウスが見つかった場合はすぐに融資申請をすると、待ち時間なしで入居できます。

▼この記事も読まれています
不動産購入時に加入する火災保険の補償内容は?相場などもご紹介!

モデルハウスを購入するデメリット

モデルハウスはデザイン性を重視する場合が多く、冷暖房効率が悪いせいで光熱費が高かったり、建物が大きいため固定資産税が高かったりと、維持費が高額になるケースが多いです。
新築ではなく中古物件扱いとなることもモデルハウスのデメリットで、「住宅瑕疵担保責任保険」に加入できない場合があることもデメリットと言えます。
また、モデルハウスは土地を選べないこともデメリットで、事前に立地のリサーチをおこなうことをおすすめします。
具体的には、治安が良いか、病院やスーパーなどが暮らしに困らない程度の距離にあるか、学校や職場から遠くなりすぎないかなどが挙げられます。

▼この記事も読まれています
新築一戸建ての購入で役立つ「こどもエコすまい支援事業」とは?

モデルハウスを購入する際の失敗を防ぐポイント

そもそもモデルハウスは販売用に建築されていないため、販売用の住宅と比較して簡易に造られている可能性があります。
そのため、購入前に住宅診断(インスペクション)を受け、耐震性などを確認しておくことが失敗を防ぐための重要なポイントです。
また、人気のあるモデルハウスの場合、購入を急いでしまう可能性があるため、今後のライフプランに無理が生じないように、見学前にマイホームの購入に使える予算を決めておきましょう。
また、マイホームの購入は建物だけではなく、周辺環境も考慮する必要がある点を覚えておきましょう。

▼この記事も読まれています
住み替えで資金計画を立てるときのポイントと注意点とは?

まとめ

モデルハウスを購入するメリットは、通常の物件よりも価格が安く、設備もそのまま引き継げる場合が多い点です。
一方、維持費が高くなりやすい点や、土地を選べないことはデメリットと言えます。
そして、ライフプランを立て、焦らず慎重に購入するかどうかを判断することが、モデルハウスの購入で失敗を防ぐポイントです。
茨城県・千葉県で新築一戸建てをお探しならR-home(アールホーム)がサポートいたします。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加