注文住宅と比較して購入費用が抑えられる建売住宅ですが、維持費に関しては大きな差はありません。
建売住宅の維持費には、平均してどのくらいの金額がかかるのでしょうか。
今回はマイホーム購入をご検討中の方に向けて、建売住宅の維持費の種類と平均的な費用、維持費を安く抑えるためのポイントをご紹介します。
■□・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください!‥・□■
建売住宅の維持費の種類と内容
建売住宅の維持費は大きく分けて3種類あり、税金、保険料、メンテナンス費用です。
税金は主に固定資産税と都市計画税で、住宅を所有している限り毎年納税しなければなりません。
保険料で主にかかるものは火災保険と地震保険で、とくに火災保険は住宅ローンの加入条件となることも多いので、ほとんどの方が加入しています。
メンテナンス費用には、設備の交換費用や修繕費用などがかかります。
エアコンや給湯器、ガスキッチンコンロなどの設備は、基本的に10年から15年ほどで寿命を迎えるため交換が必要です。
外壁の塗装や屋根・床下の修繕も必要で、修繕の期間は10年から20年ごとです。
費用は数十万円から数百万円と、幅広いので計画的なメンテナンスが必要です。
▼この記事も読まれています
建売住宅のチェックポイントとは?住環境・性能・契約条件についてご紹介
建売住宅にかかる維持費の年間平均額
建売住宅の維持費は、年間どのくらいかかるのでしょうか。
まず、税金と保険の平均額は、固定資産税が8万円、都市計画税が4万円、火災保険、地震保険が年額3~6万円ほどです。
メンテナンス費用は、10年後に150万円かかると想定して毎年積み立てていくと、年額はおよそ15万円です。
つまり、平均して年間30万円前後の維持費がかかると計算できます。
物件によっては固定資産税の金額や毎年の積立が高額になり、年間維持費が60万円程度になることもあります。
▼この記事も読まれています
建築条件付き土地とは?新築戸建の建売との違いや注意点について解説
建売住宅の維持費を安く抑える方法
建売住宅の維持費を安く抑えるには、メンテナンス費用を節約することがポイントです。
外壁材にメンテナンスフリーのものや、耐久性の高いガルバニウム鋼板が採用された建売住宅なら費用を抑えることができます。
また、アフターサービスが充実しているハウスメーカーを選択するのもおすすめです。
こまめなセルフメンテナンスも重要で、不具合を放置せずに修繕していれば、結果的に費用を節約することができます。
火災保険や地震保険の保険料については、必要な補償を取捨選択し、耐震等級の高い建売住宅を選ぶことで節約できます。
▼この記事も読まれています
不動産の固定資産評価証明書とは?用途や取得方法をご紹介
まとめ
今回はマイホーム購入をご検討中の方に向けて、建売住宅の維持費の種類と平均的な費用、維持費を安く抑えるためのポイントをご紹介しました。
建売住宅の維持には、税金・保険料・メンテナンス費用などが必要で、年間30万円ほどが平均額です。
維持費を安く抑えるためには、性能の高い建売住宅を選ぶこと、こまめなメンテナンスを心がけることがポイントです。
私たちR-home(アールホーム)は、茨城県・千葉県エリアを中心に多数の売買物件を取り扱っております。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
■□・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください!‥・□■