茨城県の新築一戸建て|株式会社R-home > R-homeのスタッフブログ記事一覧 > 相続空き家の特例とは?共有名義の物件にも適用できるのかも解説

相続空き家の特例とは?共有名義の物件にも適用できるのかも解説

≪ 前へ|♪1棟事業用ビル♪   記事一覧   共有名義の相続登記とは?手順とデメリットを解説!|次へ ≫

相続空き家の特例とは?共有名義の物件にも適用できるのかも解説

カテゴリ:空き家

相続空き家の特例とは?共有名義の物件にも適用できるのかも解説

相続の際は相続空き家の特例などを含むさまざまな控除を活用すれば、税額を抑えられます。
しかし、控除には細かな要件があるため、自分の所有する物件で適用できるのかわからないケースもあるでしょう。
そこで今回は、相続空き家の特例は共有名義の物件にも適用できるのか、小規模宅地の特例とも併用可能なのかについて解説します。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

相続空き家の特例とは

相続空き家の特例とは、相続した空き家を売却した場合に、譲渡所得から最大3,000万円まで控除できる制度です。
ただし、令和6年1月1日以後に譲渡された物件については、相続人が3人以上の場合、特別控除額は2,000万円になります。
相続空き家の特例の適用要件には、相続開始直前まで被相続人が1人暮らししていた居住用家屋であることや、売却代金が1億円以下であることなど、いくつかの条件があります。
また、相続時から譲渡時までの間に物件の使用があったり、親子や夫婦間での譲渡だったりした場合は、この特例は適用されません。

▼この記事も読まれています
不動産相続を予定している方必見!数次相続とは?

相続空き家の特例は共有名義の物件にも適用できる

相続空き家の特例は共有名義の物件にも適用できる場合がありますが、適用範囲は被相続人との共有名義か相続人同士の共有名義かによって異なります。
被相続人と相続人の共有名義の場合、被相続人の持分であった部分だけに相続空き家の特例が適用されます。
相続以前から相続人が所有していた持分については適用されません。
相続人同士が共有している場合は、それぞれの相続人に相続空き家の特例が適用されます。
令和6年1月1日以降に譲渡をおこなった物件については、相続人が3人以上の場合、各相続人の控除額は最高2,000万円までです。
つまり、3人の相続人の共有名義である物件に相続空き家の特例が適用される場合、3人合わせて最高6,000万円が控除される可能性があります。

▼この記事も読まれています
根抵当権の付いた不動産を相続した場合の対応とは?抹消方法もご紹介!

相続空き家の特例と小規模宅地の特例が併用できるケース

小規模宅地の特例とは、被相続人の居住用宅地を相続した場合に受けられる控除です。
相続空き家の特例を適用した場合でも、小規模宅地の特例を併用できるケースがあります。
併用できる条件のひとつは、相続人に持ち家がない場合です。
小規模宅地の特例は、被相続人と相続人が同居していたことが要件となっていますが、相続人に持ち家がない場合は同居していなくても特例が適用されます。
この場合、相続した空き家を相続税の申告期限まで保有している必要があるため、相続後すぐに売却しないよう注意が必要です。
また、生前に被相続人と配偶者が別居しており、死亡後に空き家を配偶者が相続した場合も、相続空き家と小規模宅地の特例が適用される可能性があります。

▼この記事も読まれています
遺産分割協議とは?相続で発生するトラブルの解決策をご紹介

まとめ

相続空き家の特例とは、相続した空き家を売却した場合、譲渡所得から最大3,000万円までの控除ができる制度です。
相続空き家の特例は被相続人や他の相続人との共有名義にも適用可能です。
さらに、条件によっては小規模宅地の特例と併用できるケースもあります。
茨城県・千葉県で新築一戸建てをお探しならR-home(アールホーム)がサポートいたします。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

≪ 前へ|♪1棟事業用ビル♪   記事一覧   共有名義の相続登記とは?手順とデメリットを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 更新情報

    2025-01-04
     住宅ローン        
      R-homeに     
         お任せください!!

    ①勤続1年未満でも『低金利』の
    住宅ローンをご利用可能!
    ※勤続3ヶ月以上の会社員
    (正社員)の方のみになります。

    ②契約社員・派遣社員の方でも『低金利』の住宅ローンを利用可能!
    ※勤続2年以上の契約社員・派遣社員の方。

    ③最長50年まで住宅ローンを組むことが可能!
    【例:3,000万円お借入の場合】
    35年ローン 変動金利0.75%
    月々:81,235円

    40年ローン(39歳までの方)
    月々:72,362円

    50年ローン(29歳までの方)
    月々:59,975円

    ④車のローンやカードローンのおまとめ可能!
    カーローンやカードローンを最長35年のローンに借り換えて月々の負担を減らせます。


    ①勤続が短くフラット35をすすめられたけど金利が高い。。。

    ②派遣社員・契約社員では低金利のローンが難しいと言われた。。。

    ③家賃がもったいないけど35年では支払いが厳しい。。。

    ④車のローンやカードローンの月々負担を減らし、安心して住宅ローンを組みたい

    といった方にご好評頂いております。

    ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください!

    更新情報一覧

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    R-home
    • 〒302-0118
    • 茨城県守谷市立沢1785番地5
    • TEL/0297-44-7207
    • FAX/0297-44-7208
    • 茨城県知事 (1) 第7402号
  • 更新物件情報

    2025-01-14
    笠間市橋爪第2 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    ひたちなか市稲田4期 新築戸建て 3号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    ひたちなか市稲田4期 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    水戸市河和田町第3 新築戸建て 30号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    水戸市河和田町第3 新築戸建て 29号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    水戸市河和田町第3 新築戸建て 28号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    水戸市河和田町第3 新築戸建て 2号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    水戸市河和田町第3 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    取手市井野3丁目24-1期 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2025-01-14
    取手市井野台4期 新築戸建て 14号棟の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

吉田 健司 最新記事



吉田 健司

お客様には、私達のサポートを介して難しい不動産取引をよりわかりやすく有意義に行って欲しい。そんな思いでR-homeを作りました。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


取手市新取手2丁目

取手市新取手2丁目の画像

価格
1,150万円
種別
ビル
住所
茨城県取手市新取手2丁目
交通
新取手駅
徒歩2分

笠間市橋爪第2 新築戸建て 1号棟

笠間市橋爪第2 新築戸建て 1号棟の画像

価格
2,290万円
種別
新築一戸建
住所
茨城県笠間市橋爪113-2
交通
宍戸駅
徒歩15分

ひたちなか市稲田4期 新築戸建て 3号棟

ひたちなか市稲田4期 新築戸建て 3号棟の画像

価格
2,848万円
種別
新築一戸建
住所
茨城県ひたちなか市大字稲田1166-140
交通
佐和駅
徒歩29分

ひたちなか市稲田4期 新築戸建て 1号棟

ひたちなか市稲田4期 新築戸建て 1号棟の画像

価格
2,948万円
種別
新築一戸建
住所
茨城県ひたちなか市大字稲田1166-140
交通
佐和駅
徒歩29分

トップへ戻る