空き家の査定方法とは?依頼時のポイントと注意点も解説

空き家

吉田 健司

筆者 吉田 健司

不動産キャリア21年

お客様には、私達のサポートを介して難しい不動産取引をよりわかりやすく有意義に行って欲しい。そんな思いでR-homeを作りました。

空き家の査定方法とは?依頼時のポイントと注意点も解説

活用方法がない空き家は、所有するだけで管理費や税金がかかるため、売却したいと考える方が多いでしょう。
売却前には、不動産会社に評価を依頼し、価値を把握しておくのが大切です。
この記事では、空き家の査定方法や、依頼する際のポイントと注意点を解説するので、参考になさってください。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

空き家を売却するときの2つの査定方法

空き家を始めとする不動産の査定方法には、机上査定と訪問査定の2種類があります。
机上査定は、実際に不動産を確認せず、データをもとに査定する方法です。
使用するデータは、主に不動産の立地・面積・築年数・間取り、そして類似物件の成約価格や市場の動向です。
インターネット上で気軽に依頼できるほか、短時間で結果が出るメリットがあります。
一方の訪問査定は、名前のとおり実際に不動産がある場所を担当者が訪れ、土地や建物の状態を確認する方法です。
ある程度時間は必要ですが、データのみをもとにする場合と比べ、より精度の高い結果が出せる点がメリットです。

▼この記事も読まれています
空き家の火災はなぜ起きる?火災を防ぐ対策や所有者の責任もご説明

空き家売却前に査定を依頼する際のポイント

依頼する際は、事前に自分で相場を調べておくのがポイントです。
相場を知らずに依頼すると結果が出たときに妥当かどうか判断できません。
相場とかけ離れた金額で売却活動を始めてしまうと、売れ残る可能性があるため注意しましょう。
また、依頼先の不動産会社に、空き家の状態を詳しく伝えておくのもポイントです。
とくにデータをもとに評価を依頼する場合は、詳細を伝えておくとより正確な結果が出やすくなります。
訪問査定の場合は担当者が実際に土地や建物を見に来るため、訪問前に掃除しておき、良い印象を与えられるようにしましょう。

▼この記事も読まれています
空き家にかかる固定資産税は?計算方法や節税対策を解説!

空き家売却前に査定を依頼する際の注意点

売却予定の空き家の名義が自分ではない場合は、依頼する前に名義変更をするのが注意点です。
名義が親や親戚の場合、結果が出ても売却活動をスムーズに始められないため、注意しましょう。
不具合や被害を隠蔽しないのも注意点の1つです。
シロアリ被害や雨漏りなどの事実を伝えず、担当者も気付かずに売却まで進んでしまうと、あとで購入者から損害賠償を請求される可能性があります。
また、印象を良くしようとむやみにリフォームやリノベーションをするのはやめましょう。
きれいにしておくのは大切ですが、お金をかけてリフォームやリノベーションをしても、その分高く売れるとは限りません。
希望する場合は、需要を把握している不動産会社に相談したうえで、判断しましょう。

▼この記事も読まれています
空き家を放置するデメリットや売却方法についてご紹介!

まとめ

空き家の査定方法には机上査定と訪問査定の2種類があり、訪問査定のほうが時間がかかりますが、より正確な結果が出ます。
依頼する前は、相場の下調べと掃除をおこない、不具合を把握して担当者に隠蔽せずに伝えるのがポイントです。
売却前にリフォームやリノベーションを検討している場合は、一度不動産会社へ相談してから判断しましょう。
茨城県・千葉県で新築一戸建てをお探しならR-home(アールホーム)がサポートいたします。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加
R-home(アールホーム)の写真

R-home(アールホーム)

茨城県とその周辺地域において、お客様一人ひとりの暮らしに寄り添った提案を大切にしています。
不動産は生活の基盤であり、安心や希望につながる大切な選択。
だからこそ、親身な姿勢と誠実な対応を信条に、わかりやすく丁寧なサポートを心がけています。

■強み
・住宅ローンや売却相談も含めた総合的な不動産サポート
・実務経験に基づく柔軟な提案力と丁寧なヒアリング

■事業
・新築一戸建て / マンション / 土地の購入支援
・不動産売却や資金計画に関する相談対応


”空き家”おすすめ記事

  • 特定空家とはなにか?認定基準や抱えるリスクを解説の画像

    特定空家とはなにか?認定基準や抱えるリスクを解説

    空き家

  • 老朽危険家屋解体撤去補助金制度の目的とは?支給条件や他の補助金も解説の画像

    老朽危険家屋解体撤去補助金制度の目的とは?支給条件や他の補助金も解説

    空き家

  • 住んでいない家が傷みが出るわけとは?劣化を防ぐ方法も解説の画像

    住んでいない家が傷みが出るわけとは?劣化を防ぐ方法も解説

    空き家

  • 相続空き家の特例とは?共有名義の物件にも適用できるのかも解説の画像

    相続空き家の特例とは?共有名義の物件にも適用できるのかも解説

    空き家

  • 空き家を活用できる?住宅セーフティネット制度とはどんな仕組み?の画像

    空き家を活用できる?住宅セーフティネット制度とはどんな仕組み?

    空き家

  • レンタルスペースは空き家の活用方法としておすすめ?注意点は?の画像

    レンタルスペースは空き家の活用方法としておすすめ?注意点は?

    空き家

もっと見る