不動産売却を検討する際に、値引き交渉に応じるべきか迷う方がいらっしゃることでしょう。
不動産の売却価格の設定や買主との価格の交渉は、不動産をできるだけ高く売却するための重要なポイントです。
この記事では、値引き交渉された際はどうするのか、価格設定、値引き交渉を想定した対策についてご紹介します。
■□・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください!‥・□■
不動産売却で値引き交渉された際はどうするのか
不動産売買において、値引き交渉は高確率でおこなわれます。
売主には値引き交渉に応じない選択肢もありますが、「絶対に応じない」というスタンスは良くないといわれています。
売り出し直後や相場価格以下での購入希望であれば、値下げ交渉に応じなくても売れるケースが多いでしょう。
場合によっては、不動産会社を通さずに、買主から直接交渉されることもあります。
その際は、過去に近辺でおこなわれた取引事例、売り出してからの期間、情報サイトに載せているなら問い合わせ数やページアクセス数などを参考に、交渉に応じるか判断すると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
未登記状態の建物とは?売却方法や売却時の注意点について詳しく解説
不動産売却時の価格設定の仕方
価格設定をする際に考慮したいポイントは「値引き交渉を想定した価格設定」です。
たとえば、3,000万円で売却したい不動産であれば、売り出し価格に10~15%上乗せした3,300万円程度の金額を設定することが良いとされています。
価格を決める際は、周辺相場をしっかりと確認しておきましょう。
不動産会社は売主と買主の両者をサポートすることもあるため、担当者のいう通りに進めすぎると相場よりも安い金額での売却となってしまう可能性があります。
また、売却時期も不動産価格と関係しています。
正月や年度末などは不動産市場が活発になるため、その時期に合わせて売り出すなど、時期をうかがいながら売却活動を開始するのも良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する流れとは?査定や契約について解説!
値引き交渉を想定した対策
売り出し直後に購入を希望する買主が現れた場合、購入意欲が高い傾向にあります。
できるだけ高額で売却したいのであれば、売り出しから1か月程度は、価格交渉に応じないほうが賢明といわれています。
買主がなかなか見つからない場合、値下げのタイミングが重要です。
売り出しから2か月経過しても問い合わせがないのであれば、値下げを視野に入れる必要があります。
ただし、想定よりも大幅な値下げ交渉を受けた場合には、必ずしも応じる必要はありません。
極端な交渉内容はしっかりと断りましょう。
▼この記事も読まれています
コロナ禍で注目!バーチャルステージングによる不動産売却とは?
まとめ
不動産売却において値下げ交渉は頻繁におこなわれているため、基本的に応じるスタンスで売却活動をするほうが良いといわれています。
価格設定をする際は、相場や売却時期を考慮すると良いでしょう。
この記事でご紹介した対策を参考にしつつ、不動産売却について迷った場合は不動産会社にもご相談ください。
私たちR-home(アールホーム)は、茨城県・千葉県エリアを中心に多数の売買物件を取り扱っております。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓