茨城県の新築一戸建て|株式会社R-home > R-homeのスタッフブログ記事一覧 > 相続放棄の手続きは自分でできる?必要書類と注意点をご紹介

相続放棄の手続きは自分でできる?必要書類と注意点をご紹介

≪ 前へ|任意売却でも税金はかかる?税金を滞納している場合の影響をご紹介!   記事一覧   「ゴミ屋敷」になった不動産は売却できる?買取方法や必要な費用を解説|次へ ≫

相続放棄の手続きは自分でできる?必要書類と注意点をご紹介

カテゴリ:相続

相続放棄の手続きは自分でできる?必要書類と注意点をご紹介

相続財産に含まれている不動産は、必ずしもプラスの財産になるものばかりではないでしょう。
管理が大変な空き家や不便な場所にある土地、空室ばかりのアパートなどが相続財産に含まれるケースでは、相続放棄を検討される方も少なくありません。
今回は不動産を相続する予定のある方に向けて、自分で相続放棄をする手続きの流れと必要書類、注意点についてご紹介します。

R-home(アールホーム)への問い合わせはこちら


■□・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください

友だち追加

相続放棄は自分でできる?相続放棄の手続きの流れ

相続放棄の手続きが自分でできるのは、相続財産が明確でトラブルがなく、相続開始から3か月を超えていないケースです。
相続放棄の手続きを自分でする場合、まずは財産調査をおこない、申述書や戸籍謄本などの必要書類を用意します。
一度相続放棄をすると撤回はできないため、遺産の調査は入念におこなわなければなりません。
調査の結果、相続放棄を決断したら、被相続人が最後に住んでいた地域の家庭裁判所に申し立てましょう。
10日程度で家庭裁判所から照会書と回答書が届くので、期限内に回答書に必要事項を記入して返送します。
相続放棄が許可されれば、相続放棄申述書受理通知が届くという流れです。

▼この記事も読まれています
不動産相続を予定している方必見!数次相続とは?

相続放棄の手続きを自分でおこなうときの必要書類

相続放棄の必要書類は、相続人の立場によって異なります。
全員に共通する必要書類は、「相続放棄の申述書」「被相続人の住民票除票又は戸籍附票」「申述人の戸籍謄本」です。
配偶者や第一順位相続人(子どもなど)が相続放棄をする場合、上記のほかに「被相続人の死亡の記載がある戸籍謄本」を用意します。
第一順位相続人であっても、子ではなく孫などの代襲相続人である場合は「本来の相続人の死亡を証明する戸籍謄本」が必要です。
第二順位相続人(父母など)、第三順位相続人(兄弟など)も同様に「順位の高い相続人の死亡を証明する戸籍謄本」を用意し、あわせて「被相続人の出生時から死亡時までのすべての戸籍謄本」も提出します。
たとえば、相続放棄の申述人が甥や姪などの場合は、共通の必要書類にくわえ、被相続人の出生時から死亡時までの戸籍謄本と、被相続人の子どもや孫、父母、祖父母、兄弟姉妹が死亡していることを証明する戸籍謄本を集めなければなりません。

▼この記事も読まれています
根抵当権の付いた不動産を相続した場合の対応とは?抹消方法もご紹介!

相続放棄の手続きを自分でおこなうときの注意点とは?

書類に不備があると家庭裁判所から差し戻されますが、その対応を怠ると相続放棄が却下されてしまいます。
一度却下されると再申請が受理されにくいため、注意しましょう。
また、相続発生後は慌ただしいうえに相続放棄は必要書類も多いため、相続放棄の期限である3か月が過ぎてしまうケースがよく見られます。
不要な遺産を処分したり、期限が過ぎてしまったりすると単純承認をしたと見なされ、相続放棄ができなくなることが注意点のひとつです。
さらに、相続放棄をしても、相続人が決まるまで不動産の管理義務が残るケースがあり、注意しなくてはなりません。

▼この記事も読まれています
遺産分割協議とは?相続で発生するトラブルの解決策をご紹介

まとめ

相続放棄の手続きは自分でおこなえますが、被相続人との続柄によって必要書類が変わります。
書類の準備や財産の調査など、手続きが複雑になることもあるので、不安な場合は弁護士などのプロの手を借りることも検討しましょう。
茨城県・千葉県で新築一戸建てをお探しなら株式会社R-homeがサポートいたします。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。

R-home(アールホーム)への問い合わせはこちら


■□・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください

友だち追加


≪ 前へ|任意売却でも税金はかかる?税金を滞納している場合の影響をご紹介!   記事一覧   「ゴミ屋敷」になった不動産は売却できる?買取方法や必要な費用を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 更新情報

    2023-08-11
    ■□━━━━━━━・・・‥‥…… 
    『限定1棟!』

      ■つくば市谷田部Ⅱ

    完成しました!


    つくば市谷田部II 新築戸建て 1号棟



    販売状況はコチラからどうぞ!
    ……‥‥・・・━━━━━━□■


    2023-02-06
    ■□━━━━━━━・・・‥‥…… 
    『大型開発分譲地!全14棟現場』

      ■笠間市旭町第11■

    価格改定しました!



    販売状況はコチラからどうぞ!
    ……‥‥・・・━━━━━━□■


    2022-12-13
    ■□━━━━━━━・・・‥‥……
     『 デザイン×耐震性 』

     ■印西市木下東Ⅲ

    現地販売担当物件!

    印西市木下東III 新築戸建て B号棟



    詳細はコチラからどうぞ!
    ……‥‥・・・━━━━━━□■


    更新情報一覧

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    R-home
    • 〒302-0118
    • 茨城県守谷市立沢1785番地5
    • TEL/0297-44-7207
    • FAX/0297-44-7208
    • 茨城県知事 (1) 第7402号
  • 更新物件情報

    2023-12-10
    笠間市石井第1 新築戸建て 2号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    笠間市石井第1 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    笠間市岩間駅東第6 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    牛久市南8期 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    牛久市猪子町3期 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    牛久市南1丁目22-P1 新築戸建て 4号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    つくば市谷田部9期 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    那珂市菅谷9期 新築戸建て 2号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    那珂市菅谷8期 新築戸建て 1号棟の情報を更新しました。
    2023-12-10
    ひたちなか市東石川5期 新築戸建て 6号棟の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

吉田 健司 最新記事



吉田 健司

お客様には、私達のサポートを介して難しい不動産取引をよりわかりやすく有意義に行って欲しい。そんな思いでR-homeを作りました。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


笠間市石井第1 新築戸建て 2号棟

笠間市石井第1 新築戸建て 2号棟の画像

価格
2,290万円
種別
新築一戸建
住所
茨城県笠間市石井1225-2
交通
笠間駅
徒歩33分

笠間市石井第1 新築戸建て 1号棟

笠間市石井第1 新築戸建て 1号棟の画像

価格
2,190万円
種別
新築一戸建
住所
茨城県笠間市石井1225-2
交通
笠間駅
徒歩33分

笠間市岩間駅東第6 新築戸建て 1号棟

笠間市岩間駅東第6 新築戸建て 1号棟の画像

価格
2,190万円
種別
新築一戸建
住所
茨城県笠間市吉岡33-14
交通
岩間駅
徒歩9分

牛久市南8期 新築戸建て 1号棟

牛久市南8期 新築戸建て 1号棟の画像

価格
2,898万円
種別
新築一戸建
住所
茨城県牛久市6丁目7-19
交通
牛久駅
徒歩25分

トップへ戻る