住宅ローンの連帯保証人は審査内容に影響する?落ちる理由や対処法を解説

住宅ローン

吉田 健司

筆者 吉田 健司

不動産キャリア21年

お客様には、私達のサポートを介して難しい不動産取引をよりわかりやすく有意義に行って欲しい。そんな思いでR-homeを作りました。

住宅ローンの連帯保証人は審査内容に影響する?落ちる理由や対処法を解説

連帯保証人とは、住宅ローンをはじめとする高額なローンを組む際、一緒に債務に対する責任を負ってくれる方です。
契約者(債務者)本人による指名も可能ですが、どういった人物に資格があるのでしょうか。
本記事では連帯保証人には誰がなれるのか、審査で落ちてしまうケースや信用情報がない場合の審査内容の対処法について解説します。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

住宅ローンの連帯保証人には誰がなる?

連帯保証人は、最近では個人がなるものではなく、保証会社がつくケースが増えています。
連帯保証人は債務者が債務を返済できなくなった場合、代わりに債務を払う必要があるため、その支払い能力が重視されるからです。
連帯保証人は、基本的に支払い能力を有する大人であれば対象となります。
しかし、住宅ローンなど高額な債務に対する責任を一緒に背負わなければならないため、契約者の配偶者や親などが指名されるケースが多いでしょう。
ただし、最近では連帯保証人を保証会社に一任するケースが増えています。

▼この記事も読まれています
住宅ローン申し込みや住宅ローン返済中に転職することで与える影響を解説!

連帯保証人の信用情報はどう見られる?審査で落ちるケースは?

住宅ローンの審査内容において、連帯保証人の信用情報は重視されます。
審査に通るよう万全を期したはずなのに、なぜかローン審査に落ちてしまったなら、連帯保証人の支払い能力に問題がある可能性があるでしょう。
たとえば、借金があったり収入が不安定だと判定されたりすれば、承認はおりません。
また、他の誰かの連帯保証人になっている場合も、審査落ちの要因になります。
住宅ローンの審査内容は、一貫して債務者や連帯保証人に支払能力があるかどうかが見られているのです。
どれだけ契約者本人の信用情報が明るくとも、連帯保証人の信用情報に懸念点があれば審査に落ちる可能性は高くなります。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの選び方とは?種類や金利から夫婦で組めるローンまでご紹介

連帯保証人の信用情報がない場合の対処法は?

連帯保証人の信用情報、つまり、支払い能力がないと判定が下った場合は、保証人そのものを変えたり、借入金額を減らしたりする必要があります。
しかし、一度支払い能力が低いと判断されているのなら、たとえ借入額を減らしても審査に通る可能性は低いままでしょう。
あとは、借入を申し込む銀行を変えてしまうかです。
対処法として審査内容や判定基準は、ローンを申し込む金融機関によって異なります。
ご自身の希望とする借入額を貸してもらえてなおかつ、連帯保証人に対する審査基準もマッチするような金融機関を探すしかないのです。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの借入限度額を決める基準とは?借りる際の注意点をご紹介

まとめ

連帯保証人は、支払い能力がある方であれば対象になりますが、最近では、債務を回収したい観点から保証会社に一任されるケースが増えています。
保証人の信用情報は重視されるため、負債を抱えていたり、他の借金の保証人になっている場合は審査に落ちる可能性が高いです。
金融機関は審査内容を詳細に教えてくれないケースが多いため、 ご自身で連帯保証人の支払能力や信用情報はある程度調べておきましょう。
茨城県・千葉県で新築一戸建てをお探しならR-home(アールホーム)がサポートいたします。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加
R-home(アールホーム)の写真

R-home(アールホーム)

茨城県とその周辺地域において、お客様一人ひとりの暮らしに寄り添った提案を大切にしています。
不動産は生活の基盤であり、安心や希望につながる大切な選択。
だからこそ、親身な姿勢と誠実な対応を信条に、わかりやすく丁寧なサポートを心がけています。

■強み
・住宅ローンや売却相談も含めた総合的な不動産サポート
・実務経験に基づく柔軟な提案力と丁寧なヒアリング

■事業
・新築一戸建て / マンション / 土地の購入支援
・不動産売却や資金計画に関する相談対応


”住宅ローン”おすすめ記事

  • 不動産会社と提携している住宅ローンとは?提携ローンのメリットも解説の画像

    不動産会社と提携している住宅ローンとは?提携ローンのメリットも解説

    住宅ローン

  • 住宅ローンの連帯債務者が死亡した場合はどうなる?手続きについても解説の画像

    住宅ローンの連帯債務者が死亡した場合はどうなる?手続きについても解説

    住宅ローン

  • 住宅ローンの連帯保証人のまま離婚するリスクとは?外す方法についても解説の画像

    住宅ローンの連帯保証人のまま離婚するリスクとは?外す方法についても解説

    住宅ローン

  • 住宅ローンでは連帯保証人は不要?役割と必要なケースについても解説の画像

    住宅ローンでは連帯保証人は不要?役割と必要なケースについても解説

    住宅ローン

  • 住宅ローン返済中に退職することは可能か?必要な対応について解説の画像

    住宅ローン返済中に退職することは可能か?必要な対応について解説

    住宅ローン

  • 住宅ローン詐欺から身を守るには?詐欺の手口や被害を防ぐポイントを解説の画像

    住宅ローン詐欺から身を守るには?詐欺の手口や被害を防ぐポイントを解説

    住宅ローン

もっと見る