不動産を相続した方のなかには、維持費の負担や管理の手間に困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
相続した不動産の売却には、メリットだけでなくデメリットもあるため、事前に把握したうえで方向性を決めることが大切です。
今回は、相続した不動産を売却するメリット・デメリットに加えて、売却時のポイントについても解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茨城県の売買戸建て一覧へ進む
相続した物件を不動産売却するメリット
まず、主に挙げられるメリットとして、相続した不動産を売却すると、維持費の負担を減らせる点があります。
実は、「住んでいない」「利用していない」不動産であっても、固定資産税やメンテナンス費用などの維持費がかかります。
売却して物件を手放せば、維持費を支払ったり、メンテナンスしたりする手間を削減できるのです。
また、物件を現金化できる点もメリットのひとつです。
とくに相続人が複数いるケースでは現金と比較し、物件のままだと分配できず、トラブルが起きやすいでしょう。
そこで、現金化することによって平等に分配しやすくなり、相続が進みやすくなるのです。
▼この記事も読まれています
未登記状態の建物とは?売却方法や売却時の注意点について詳しく解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茨城県の売買戸建て一覧へ進む
相続した物件を不動産売却するデメリット
まず挙げられるデメリットとしては、相続した土地や建物を不動産売却すると、所有権が買主に移ることです。
たとえば、相続した不動産で家賃収入を得ていた場合、売って所有権が移ることによって収益がなくなってしまいます。
また、現在は収益を生んでいない不動産であっても、活用方法によっては思いがけない収入を得られる可能性があります。
そのため、将来的に収益を得られる可能性はないかどうか、十分に考えたうえで売却を検討することが重要です。
そのほかに、譲渡所得税がかかるデメリットもあります。
譲渡所得税とは、不動産を売って得た収益に対してかかる税金のことで、売却した翌年の確定申告をおこなうタイミングで支払わなければなりません。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する流れとは?査定や契約について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茨城県の売買戸建て一覧へ進む
相続した物件を不動産売却するときのポイント
相続した物件を不動産売却するときは、目的にあわせた売却方法を検討することが重要なポイントです。
不動産売却の方法は主に2つあり、「不動産業者が仲介に入る方法」、「買取業者に直接売却する方法」です。
不動産業者が仲介人となり、売却する場合は、買主が見つかるまで時間がかかる可能性があります。
そのため「維持費がかかるデメリットを削減したい」「早く現金化したい」などの目的がある場合は注意が必要でしょう。
また、買取業者に売る方法は価格が安くなる可能性はあるものの、早ければ数週間で売却できる点がポイントです。
▼この記事も読まれています
コロナ禍で注目!バーチャルステージングによる不動産売却とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茨城県の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
相続した不動産を売ると、維持費を節約できたり、相続の話し合いがスムーズに進みやすくなったりするメリットがあります。
一方、不動産を活用している場合、収益を得られなくなるなどのデメリットも挙げられます。
メリットとデメリットを比較したうえで、どのような売却方法が適切なのかを事前に話し合って決めることが大切です。
茨城県・千葉県で新築一戸建てをお探しならR-home(アールホーム)がサポートいたします。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
茨城県の売買戸建て一覧へ進む