相続税で還付を受けられる理由とは?期限や事例についても解説の画像

相続税で還付を受けられる理由とは?期限や事例についても解説

相続

吉田 健司

筆者 吉田 健司

不動産キャリア21年

お客様には、私達のサポートを介して難しい不動産取引をよりわかりやすく有意義に行って欲しい。そんな思いでR-homeを作りました。

相続税で還付を受けられる理由とは?期限や事例についても解説

遺産を相続した際に、不動産の評価額の計算方法が分からず、相続税を納めすぎてしまうことがあるかもしれません。
相続税を納めすぎている場合には還付を受けられますが、還付を受けるための申請期限が設定されている点に注意が必要です。
そこで今回は、相続税を納めすぎてしまう理由や還付期限、還付事例を解説します。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

相続税を納めすぎてしまう理由

相続税を納めすぎてしまう理由として、土地の評価が複雑で難しいことが挙げられます。
土地にはそれぞれ違った特性(個別性)があるため、それによって異なる減額が適用されたり、権利や法令によって土地評価が変わったりすることがあります。
このような要因から、公正に評価することが難しく納めすぎが起きてしまうのです。
また、税務署から通知が来ないことも理由の一つとして挙げられます。
相続税は納税者自身が計算して申告する「自己申告納税制度」を採用しており、税務署側では納付額を計算しないため、納税者に対して通知を送ることはありません。

▼この記事も読まれています
不動産相続を予定している方必見!数次相続とは?

相続税還付の期限と流れ

納めすぎた相続税の還付を受けることができる期限は5年間です。
この期限を過ぎてしまうと、相続税の還付を受けられない点に注意しましょう。
還付額はケースによって異なるものの、納税額の20%が還付される可能性があります。
また、相続税の還付を受けるには更正の請求手続きをおこなう必要がありますが、この手続きは個人では難しいため、税理士に相談するのがよいでしょう。
依頼を受けた税理士は、役所調査や現地調査をおこなったうえで税務署へ書類を提出します。
その後、税務署から「相続税の更正通知書」が送られ、1〜2か月後に指定した口座に還付金が振り込まれます。

▼この記事も読まれています
根抵当権の付いた不動産を相続した場合の対応とは?抹消方法もご紹介!

相続税が還付された事例

相続税が還付された事例の中でよく見られるのは、土地の評価が誤っていた場合です。
たとえば、平成29年12月31日までに相続した土地に関しては、広大地評価が適用できる可能性があり、土地の評価額を最大で65%下げられます。
なかには、当初3,000万円以上だった相続税額が2,500万円ほどにまで下がり、500万円以上の還付を受けられたこともあるのです。
また、整形地と比べて有効活用の難しい不整形地も評価額を最大で40%下げられるため、結果として納税額を抑えることが可能になります。
自分で正確な相続税額を計算するのは難しいため、土地を相続したときには相続に強い税理士に相談しましょう。

▼この記事も読まれています
遺産分割協議とは?相続で発生するトラブルの解決策をご紹介

まとめ

相続税は納税者自身が計算して申告する必要があるため、不動産の評価を誤り、本来の納税額以上の金額を納めてしまう場合が少なくありません。
納めすぎた相続税は更正の請求をおこなうと還付を受けられますが、申請できる期限が設定されている点に注意が必要です。
広大地や不整形地などの土地は、評価を正しく算出するのが難しいため、相続税が還付される事例として多い傾向にあります。
茨城県・千葉県で新築一戸建てをお探しならR-home(アールホーム)がサポートいたします。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

”相続”おすすめ記事

  • 家族信託とはどのような相続対策か?メリット・デメリットもご紹介の画像

    家族信託とはどのような相続対策か?メリット・デメリットもご紹介

    相続

  • 相続税の更正の請求について!発生するケースや流れについても解説の画像

    相続税の更正の請求について!発生するケースや流れについても解説

    相続

  • 市街化調整区域とは?路線価を用いない相続税の算出方法を解説の画像

    市街化調整区域とは?路線価を用いない相続税の算出方法を解説

    相続

  • 不動産相続に役立つ路線価について!基本と調べ方・計算方法を解説の画像

    不動産相続に役立つ路線価について!基本と調べ方・計算方法を解説

    相続

  • 相続における単純承認の概要について!手続き方法も解説の画像

    相続における単純承認の概要について!手続き方法も解説

    相続

  • 小規模宅地等の特例で必要書類は何?共通の書類や条件ごとの書類をご紹介!の画像

    小規模宅地等の特例で必要書類は何?共通の書類や条件ごとの書類をご紹介!

    相続

もっと見る