家族信託とはどのような相続対策か?メリット・デメリットもご紹介

相続

吉田 健司

筆者 吉田 健司

不動産キャリア21年

お客様には、私達のサポートを介して難しい不動産取引をよりわかりやすく有意義に行って欲しい。そんな思いでR-homeを作りました。


家族信託とはどのような相続対策か?メリット・デメリットもご紹介

相続をスムーズにおこなうためには、さまざまな方法が考えられます。
家族信託もその1つで、高齢になった方の財産を管理するにあたって多くのメリットがある方法です。
今回は家族信託とはどのような方法で、相続対策としてどのようなメリット・デメリットを持っているかもご紹介します。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

家族信託とはどのような相続対策か

家族信託とは、親が認知症になったり介護が必要になったりした場合に使われる財産管理方法の1つです。
財産を管理・運用・処分する権利を子どもに与え、財産から利益を受ける権利はそのまま財産を所有する方に残します。
家族信託は、委託者・受託者・受益者から成り立つ仕組みです。
委託者が受託者に財産の管理や運用を任せ、受益者がその利益を受け取ります。
親が子に財産管理を委託する場合、委託者と受益者は同一人物です。
高齢化社会が進み認知症になってしまう高齢者が増えるにつれ、家族信託が注目される機会が増えてきました。

▼この記事も読まれています
不動産相続を予定している方必見!数次相続とは?

家族信託が持つ相続対策上のメリット

家族信託が持つ相続対策上のメリットは、柔軟な財産管理が可能になることです。
似た制度に成年後見制度がありますが、こちらは家族信託とは違い毎年家庭裁判所への報告義務があります。
生前贈与や相続税対策をおこなえない点もデメリットです。
さらに家族信託は遺言効果を持ち、親が亡くなってからの問題に対応できるメリットもあります。
複数人の子どもが不動産を共有状態にしているケースで、ハイリスクな不動産の共有をせずに済むのもメリットです。
家族信託なら信託を受けた方が不動産経営を担い、その利益は全員で得ることができます。

▼この記事も読まれています
根抵当権の付いた不動産を相続した場合の対応とは?抹消方法もご紹介!

相続対策上の家族信託のデメリットとは

家族信託のデメリットは、直接的な節税対策と無縁であることです。
税務上でなにかメリットを得たい場合、その他の方法を検討する必要があります。
また家族信託は、受託者を誰にするか争う可能性があるのもデメリットです。
受託内容に不動産管理が含まれていると、たとえば建物が原因で第三者に損害を与えてしまった場合自分が損害を賠償する責任を持ちます。
このような面倒ごとを避けるために、誰も受託者になりたがらない可能性は十分考えられるでしょう。
もう1つ、家族信託が思うように進まない可能性があるのは委託者となる親が同意してくれないケースです。
たとえば不動産の管理を委託する場合受託者に名義変更する必要があるため、親が財産を奪われてしまうのではないかと考え契約の同意を得られないケースがあります。

▼この記事も読まれています
遺産分割協議とは?相続で発生するトラブルの解決策をご紹介

まとめ

家族信託とは、親が認知症になったり介護が必要になったりした場合に使われる財産管理方法の1つです。
成年後見制度より、柔軟に財産管理できるメリットがあります。
一方受託者を誰にするか揉めたり、親が信託に同意してくれなかったりすると制度を使えないのがデメリットです。
茨城県・千葉県で新築一戸建てをお探しならR-home(アールホーム)がサポートいたします。
不動産のご契約から物件の引き渡しまで、全ての手続きに同行させていただきますので、お気軽にご相談ください。

R-home(アールホーム)へのお問い合わせはこちら


・‥LINEからのご相談も受付中!LINE公式アカウントを友だち追加してお気軽にご相談ください
友だち追加

”相続”おすすめ記事

  • 相続税の更正の請求について!発生するケースや流れについても解説の画像

    相続税の更正の請求について!発生するケースや流れについても解説

    相続

  • 市街化調整区域とは?路線価を用いない相続税の算出方法を解説の画像

    市街化調整区域とは?路線価を用いない相続税の算出方法を解説

    相続

  • 不動産相続に役立つ路線価について!基本と調べ方・計算方法を解説の画像

    不動産相続に役立つ路線価について!基本と調べ方・計算方法を解説

    相続

  • 相続における単純承認の概要について!手続き方法も解説の画像

    相続における単純承認の概要について!手続き方法も解説

    相続

  • 小規模宅地等の特例で必要書類は何?共通の書類や条件ごとの書類をご紹介!の画像

    小規模宅地等の特例で必要書類は何?共通の書類や条件ごとの書類をご紹介!

    相続

  • 相続税の申告は自分でできる?流れについても解説!の画像

    相続税の申告は自分でできる?流れについても解説!

    相続

もっと見る